パパパパパインにカップ麺登場!パイナップル風味塩ラーメンをデイリーヤマザキで購入

あの西荻窪パパパパパインの
パイナップルラーメンが…!
カップ麺になってました!!
パイナップル風味の塩ラーメン
果肉入りです!

コンビニ
デイリーヤマザキで見つけて
思わず衝動買い!
3個買ってしまいました。

1個298円が3個で
894円…!
3個も購入すると結構な値段になりますね。

それでは
パパパパパインの店主
倉田裕彰さん
パイナップルラーメン
カップラーメン作らさせていただききます。

カップ麺を開封
中身はこんな感じ。

メインの乾麺に
乾燥具材・レトルトの具
特製スープにスパイス
といった内容です。

作り方はカップの横に書いてあります。
①カップに【めん】と【乾燥具材】を入れ、
カップ内側の線まで熱湯を注ぎフタをします。
②フタの上に【特製スープ】と【レトルトの具】をのせて
あたためます。
③4分後に【特製スープ】と【レトルトの具】を入れて
よくかきまぜ、最後にお好みの量の【スパイス】を入れて
召し上がります。

それでは
説明通りに作ってみましょう。

麺を開けてカップに入れ
乾燥具材を入れます。

乾燥具材は
ネギなどの野菜類ですね。

麺と乾燥具材を入れたら
熱湯を注ぎいれます。

熱湯は
カップの内側の線の位置まで入れます。

熱湯を注いだらフタを閉じて、
フタの上に
特製スープとレトルトの具をのせて温めます。
待ち時間は4分!

4分経ったら
フタを開け…!
おお~湯気がすごい!
特製スープを入れて…。

ちょっとスープと麺が絡むように
かき混ぜてます。

次にレトルトの具を入れま~す!
レトルトの具材は
パイナップルやチャーシューですね。

あとはお好みで
スパイスをふりかけます。

はい!
これでパパパパパインの
パイナップル風味
塩ラーメンが完成!

ではっ!
いただきましょう♪
箸で麺を持ち上げ~

ほう~♪
なるほど~。
旨いじゃないですか!
この味
ぜんぜん有りですよ。
パイナップルを使用していても
何の違和感もなく食べられます♪
麺は思いのほかコシがありますね!
モチモチというかプルンとした弾力があります。
西荻窪のお店で食べた
冷しパイナップルラーメンもそうでしたが
パパパパパインの麺は
歯でかんだ瞬間の噛み応えも
特徴なのかもしれません。

そんなに大きくはないですが
レトルト具材の
チャーシューもいただいちゃいます♪

お次はレトルト具材の
パイナップル!
ほのかな甘さがいいアクセントですね。
このパイナップルはいい存在感♪
このらーめんには欠かせないでしょう…!

麺をあっという間に完食!
スープもいただきます♪
いや~、
なかなかまとまってる味ですね。
ほんとに塩ラーメンとして
成立してるんじゃないでしょうか。

スープも飲み干して完食!
ごちそうさまでした♪

「ちょっと珍しくて
ちょっと不思議な組み合わせ」と
カップラーメンのパッケージにあるけど
なかなか美味しいラーメンでしたよ。
(今度、西荻窪でも塩ラーメン食べてみよう…)
前回、西荻窪のお店で頂いた
冷しパイナップルラーメンの方が
パンチの効いてる味で
インパクトあったかも。
冷しパイナップルラーメンは
酸味が結構効いていて
好みで好き嫌いが
分かれるかもしれませんけどね。
【パパパパパイン】
ホームページ
■店舗住所:東京都西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ1F 地図
■電話番号:03-3247-2181
■営業時間:11:00~20:00
■定休日 :水曜日
- 関連記事
-
- 西荻窪のパパパパパインで冷しパイナップルラーメン
- パパパパパインにカップ麺登場!パイナップル風味塩ラーメンをデイリーヤマザキで購入